月に5回の更新なんていつ以来だろう、という状況になりました。
#公開ページに残っている履歴の範囲では、断トツと回数になります。
インターネット接続や家庭内サーバの環境等を色々変更していて
書く内容があったのが一番の原因です。とはいえ、いずれも改善したい
ことがあり、それに対応したこと書いているわけですから、
以後もそういった要改善点及び改善策を見つけていきたいと思います。
ページの更新の方は、UPS(無停電電源装置)の選定と導入について、
【fitletのページ】
の方に記載しています。
また、IPv4 over IPv6 に関する雑感等を
【うちのMacintoshたち】に少し
書いています。
このページの更新も、年内は今日が最後になると思います。
皆様、良いお年をお迎えください。
相変わらず寒い日が続き、通勤電車の中でも咳をする方が
かなり居る印象です。中には、何かスイッチでも入ったかのように
咳が止まらない方も。
皆様、出来得る限り体調最優先で行きましょう。
ページの更新の方は、fitlet上で動かしている ubuntu server 16.04の
設定変更等についてです。
【fitletのページ】
の方に記載しています。
また、インターネットへの接続方法を変更したその後について、
【うちのMacintoshたち】に少し
書いています。
季節柄当然といえば当然なのですが、冷え込む日が続いています。 日本海側を中心とした大雪のニュースも繰り返すように流れています。 皆様、お体には十二分にお気をつけください。
さて、ページの更新の方は、種々のアップデート等についてが中心です。 【うちのMacintoshたち】に書きました。 fitlet上で動かしている ubuntu server 16.04の設定変更等については、 【fitletのページ】 の方に記載しています。
「真冬が思いやられます」ではなくて、真冬の入り口でしたね。
ページの更新の方は、自宅のネットワーク接続環境の変更についてです。 【うちのMacintoshたち】に書きました。 fitlet周りというか、外付RAID1ケースの空冷ファン動作時の騒音レベルを 別のアプリで再測定した件は、 【fitletのページ】 の方に記載しています。
相変わらず「寒くなってきた」のが続いています。まあ、もう12月なので 冬で構わないわけではあるのですが。今からこれだと、真冬が思いやられます。
ページの更新の方は、まずは fitlet周りの環境変更その後です。 macOS で報告された脆弱性の件についてやストレージ周りについて 更新しています。