本当に寒い日が続きます。室温も低めの傾向で、空調を入れようか、 それとも家庭内サーバの動作温度低減を優先しようか、悩む日が 続いています。
さて、先に触れたコンピュータの脆弱性、Meltdown や Spectre については、 初期対応としてのソフトウエアによるパッチがリリースされていますが、 やはり性能面での影響は避けられないようです。 主に【うちのMacintoshたち】に 書いています。また、 【linux関連のページ】 以下にも、続報を書いています。
相変わらず寒い日が続いていますが、関東は明日だけ少し最高気温が 高くなりそうです。水曜からはまた寒くなりそうですが。
さて、IT方面では極めて広い範囲に影響する脆弱性が新年早々に
公開され、対応パッチ等が順次リリースされています。
主に【うちのMacintoshたち】に
書いています。
【linux関連のページ】以下に
も書いていますが、fitletのTDP設定を変えてみた話の方が分量が
多くなっています。
正月3ヶ日も早2日目が終わろうとしています。帰省のUターンラッシュも 今日がピークとのこと。移動された皆様、大変お疲れ様でした。
さて、こちらは新年早々、macOS上での入力モード切り替えに
失敗することがある件を追いかけていました。結果的に、
Emacsを別のものにすることで状況が改善しました。
【うちのMacintoshたち】に
書いています。
謹 賀 新 年
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。